■ おすすめソフト ■〜ネットワーク〜
| TOP |

fub

私の一番のおすすめソフト。今はやりのタブブラウザです。タブブラウザとは一つのウインドウで複数のwebページを開けるという物です。使ったことのある人はExcelの画面を思い浮かべると良いかもしれません。Excelは複数のシートを画面下部の「タブ」で切り替え表示出来ます。IEのページをこれと同じように切り替え、表示していくことが出来ます。

このブラウザの特徴はなんと言ってもグループタブです、グループタブとはタブのタブとでも言いましょうか複数のタブをまとめているものです、これの利用方法はたとえば「友達」というグループタブを作ってその中に友達のHPだけを集めたり出来ます、だからこれは何のページだろう?って言うのが少なくなります。
しかもfubよりも軽いfub-redもあります。こちらはfubから余分な機能を削った物と考えてよいでしょう。

偽メッセンジャー

上記のMSN Messenger 互換のソフトです。
本家のMSN Messengerの機能とほぼ同じでスキンに対応しています。
それだけではなく発言を自動的に返してくれる自動返信機能などがあります。

MSN Messenger

オンライン確認&メッセージ送受信ソフト。
メッセージをログに残すタイプじゃないため、
つけっぱなしにしておくとメモリが食われていくのが恐怖(ぉぃ)
ただ、ログをクリアする必要性が無い部分やホットメールの
受信を常に監視できる所などが便利ですかね。

MSN Messenger Font Changer


上記のMSN Messenger のログを保存するためのソフトウェア
しかし、これとメッセンジャーの両方を常駐させるぐらいなら、
下記のICQをお勧めする。

ICQ

かなり有名なオンライン確認&メッセージ送受信ソフト
MSNメッセンジャーと似ているが、ログを保存していく点が決定的に違う。
そのおかげでメモリーを食う事は無いが、なにせリソースを消費しすぎる。
色々機能がついており、便利と言えば便利。

ICQ バックアップ

上記ICQのバックアップをするソフト。
icqナンバーや友達のナンバーを保存しておけるためもしもの時のために便利♪

nPOP

とっても軽いメールソフト。
本文を受信せずにリストのみ取得する事が出来る。そのためウィルスメールも読まずに削除出来る。
これはフロッピーディスクから起動できAPOPにも対応している。
ダイアルアップから回線切断まで自動で行えるためわざわざダイヤルアップしなくてもOK。

Becky! Internet Mail


高機能なメールソフト。
こちらは上記とは違い軽くはないけれど高機能。しかもアウトルックexpressとはちがいセキュリティも高いためアウトルックユーザーはこちらを使うことをおすすめします。
しかも複数のメールアドレスに対応しているためかなり便利。


No!国際電話

ダイヤルアップなどがQ2回線や国際電話へ書き換えられたときに警告してくれるソフトです。
ダイヤルアップユーザーは是非入れておきましょう♪

簡単HTML作成 BaseEditor


タグ挿入形式のHTMLエディター。このHP作る時にも活用させていただきました♪
私は、どこぞのペンギンのエディターより使いやすいと思います。
選択範囲の右クリックからのリンクやJAVAスクリプトまでとさまざまなタグが簡単に挿入できます。しかも作者さん曰く。中機能エディターだそうです

Homepage Manager


こちらもタグ挿入形式のHTMLエディター。
しかしこちらはタグ挿入式だけではなくWYSIWYG形式というほうほうも使えます。
このWYSIWYG形式というのはワードを思い浮かべてもらえればわかりやすいでしょう。つまり画面に表示したそのままをhtmlにしてくれます。初心者向けですね。
これもこのHPを作るときにも活用させていただきました。

まいだうん

気に入ったページをまとめて一度にダウンロードできます。
自動運転も可能で、途中で回線が切断されてもまた同じ所から取得できるため大容量ファイルも安心。


G-LinkSaver

IEのお気に入りをHTML形式またはネットスケープのブックマークにコンバートする事が出来るのでお気に入りのバックアップに最適。


IPチェッカー

簡単にIPがチェックできるものです。
起動すると現在のIPアドレスをクリップボードにコピーしてくれます。ネットゲームをする時に便利。ただしLAN内ではプライベートIPがコピーされてしまうため注意が必要
作者さんがHPを閉鎖してしまいました・・・でもプログラムはDL出来ますのでご安心を


FFFTP

サーバーに接続してファイルをアップしたり落としたり…。
かなり有名なはず。 最新ヴァージョンの調子がちょっと悪かったりするが、
使い勝手はまぁまぁ良い。

SteedFTP

FFFTPを同じくFTPサーバーに接続するソフトです。
ファイルを転送しながらほかのファイルも操作できるためかなり便利。
FFFTPよりこちらをおすすめする。


LimeChat

IRCクライアント。
軽いし簡単にマクロを組める点でかなり便利。
個人的にはCHOCOAよりこちらをお勧めする。

CHOCOA

かなり有名なIRCクライアント。
おそらく初心者に勧めるとき、これを進める人間が多いからであろう。
しかし、個人的にはあまり重いから余りお勧めできない。

RealPlayer

オーディオ・ムービーをストリーム再生
ネット上で配信されているムービーを見るのに必要だったりする事が多い。
特にゲーム系のサイトのデモはこれで置かれていることが多い。

BlackJumboDog

サーバーをたてる事が出来るソフト。
CGIをテストするときなどにも使える。

copyright © 2002 Mini Wing, All rights reserved.